感覚統合から考えるシークエンスの作り方
/2020年日程未定

日程:2020年1月12日(日)
時間:18:00-20:00
値段:6,500円(SNSで感想を書くと500円引き)
場所:Rire Yoga&kidsdance studio
http://rire.tokyo
定員:8名程度
講師:Kou
今回のWSでは、
運動の基盤となる「感覚」の観点からシークエンスの作り方をシェアし、
再考していきたいと思います。
シークエンスが対象者にあっていない場合、「私にはできない」と運動能力に対する劣等感を感じてしまい、学習意欲の減退や課題への嫌悪感を抱いたりする可能性があります。
これはインストラクターが教科書に書かれているような理想的なアーサナや指導者の理想を習得させようとするために起こる現象でもあります。
このような現象を起こさないための一つの要素として、
シークエンスに欠如している部分を明確に捉えることができる智恵は必要でしょう。
本WSで目の前の人に「挫折感や劣等感」ではなく「快適さ」を提供できるシークエンスの作り方の糸口を掴んでいただければと思います。
講師:Kou
生物学/進化学/解剖学/古典ヨガの観点から、矛盾のない指導を心掛けている。
身体の真理をシェアするパーソナルトレーニングは、アスリート・ダンサー・役者間で好評。海外から受講希望が来るほどであり、トレーニング動画は視聴3万回を超える。
Rire Yoga&kidsdance; studio chief director, 心身芸術予防療法(PPTA)代表,
日本アスリートリハビリテーショントレーナー協会(JARTA)認定スポーツトレーナー,
日本心理医療諸学会連合(UPM)正会員,E-RYT200:Registered Yoga instructor sVYASA,
INTL YTIC,FRPBI,3AsLEVEL1・2, Corrective Ex Level1
